男が夏に着るべき着物|夏に普段使いできる男着物3種類と浴衣について

投稿日: カテゴリー 浴衣, 着物


男性の着物も洋服と同じように春物、夏物、冬物とシーズンによっての着物があります。
着物の言葉では袷、単衣、薄物という言い方をします。

袷(あわせ)は10月から5月まで着ます。
単衣(ひとえ)は6月と9月に着ます。
薄物は7月と8月に着ます。

という着物の世界の独特のルールはあるにはありますが、普段使いの着物であればそれほど気にしなくて良いです。
夏に冬物を着るのは単純に暑いですしおかしいと思いますので、ある程度は知識も必要です。

最低限の知識があれば、後は気温に合わせて着るものを選んでいった方が
普段着の着物としては現実的です。

これから夏の着物の生地を3つ紹介しますが、
7月8月だけにこだわらないで気温と相談しながらそれ以外の月に着ても良いということです。

それでは早速、夏のシーズンに着ることのできる夏着物と浴衣についてお話ししていきます。

夏にお薦めの着物の素材

ズバリ、夏着物としてお薦めできる素材は「紗と絽」「麻」「綿麻」の3種類です。

紗と絽

夏の絹の着物です。生地としては薄くなります。ただ薄めの生地と言うことではなく透けるほど薄いです
夏物全般に言えることですがこの「透けるほど薄い」生地が着物の夏物らしさであり特徴です。

軽くて裾捌きも良いのでとても着やすいです。夏物ですが羽織も合わせることができます。
感覚としては洋服のジャケット感覚で考えてください。夏には夏の薄い生地のジャケットがありますよね。

そんな感覚で夏の羽織も考えてみてください。
紗の着物に紗の羽織を合わせるなんてとても贅沢ですが涼し気でとてもカッコよくなります。

絽はフォーマルにも使えそうな無地系が多いです。
紗は無地、縞、格子など絽よりもバリエーションが豊富にありますのでコーディネートの幅は広がります。

夏の着物では麻の着物が定番と言いますか一番お薦めになります。
素材による夏らしさやムードもあり、絹よりも手頃の金額で多数あります。
実際、夏に麻の着物を着ている方が多いですね。

また汗をかくシーズンでもありますので、水洗いできるのも普段使いとしては嬉しいところです。

無地、縞、格子、絣、など様々な色柄の生地がありますので探す楽しみもあるでしょう。

上布と呼ばれる着物も麻です。上布は基本的に高級品になりますので手で紡いだ麻糸を使ったり、手織りで織ったりと
手作業が多くなりますので金額はとても高くなります。

夏前になると百貨店や高級店で並びますので見て触って説明を聞いてみると理解できると思います。
見るだけでも手作業で作る素材のすごさを感じることが出来るでしょう。

綿麻

文字どおり綿と麻が混じりますので綿より涼し気で麻よりは透けない生地です。
生地は麻のシボシボ感もありますし薄いので夏の着物として着用いただけます。

それほど透けないので春や秋にも普段着の着物として使っているお客さまも多いです。

また浴衣の生地とも近いので襦袢無し、足袋無しで浴衣代わりにもなります。

良く言うと着物にもなり浴衣にもなるので1枚で2役のコスパの高い着物ですが、
悪く言うと紗や麻の夏着物に比べて浴衣っぽく見えてしまいます。

実際に着姿を見ているとしっかり着ればしっかりとした着物に見えますし、
ゆる~く着れば抜け感を出しやすい着物になります。

浴衣について

夏の男性の着物姿で考えると90%以上は浴衣でしょう。
最近は多くの若い男性が花火大会などのイベントで着ているのを見かけます。
上記の3種類の着物に比べて色柄含めて選択の幅はグッと広がると思います。

既製品が多種多様でありますから好みのものを探してみてください。
また、反物から仕立てると特別な感じもするのでそれを大事に使うのも良いですよね!

「既製品でサクッと」or「反物でじっくり」

そんなことを悩むのも贅沢で幸せな時間ですね、

それからネットショップ、デパート、大きなスーパー、呉服店など
夏限定で色々なお店が浴衣を販売するのでお店選びもまた迷いそうです。

着物の世界で一番気軽な遊び着なのでルールはほぼありません。
難しく考えすぎないで自由に選んで自由に着て大丈夫です。

浴衣の選び方は、下記のページにて説明していますので参考にしてください。

男の浴衣の選び方|かっこよく着こなすための気を付けるべき3つの要素

 

最後に着物を選ぶとき、着るときのちょっとした注意ポイントをお話しします。

サイズに注意

男性の浴衣は誰かに着付けてもらわなくても自分で着ることが出来ますが、着ている姿で印象が大きく変わります。
ですから浴衣のサイズに注意してください。
お店の人にしっかり確認してなるべくジャストサイズを選んでください。

角帯の締めるポイントに注意

浴衣を結ぶ帯の位置が大切です。
外国人観光客は皆お腹で帯を締めていますが、日本男児は腰で帯を締めてくだ浴さい。

帯が上(お腹)の方に行かないようになるべく下(腰)のほうで締めてください。
それだけでだいぶ印象が変わり粋に見えるようになります。

着て動いていると痩せている方や普通体形の方は帯が上がってきます。
上がってくるとカッコ悪く見えますので上から帯を押さえて下へ下へとおろすように意識してください。

まとめ

いかがでしたか?
今回は夏に着ることができる3種類の着物と浴衣についてお話させていただきました。

はじめて浴衣を着る皆さん、浴衣を入り口に和服の世界に馴染んでいただき、
浴衣をきっかけに着物にも興味を持っていただけたら嬉しく思います。

などなど考えながらディープな「男の着物」の世界でお待ちしています~


「男が夏に着るべき着物|夏に普段使いできる男着物3種類と浴衣について」への2件のフィードバック

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です