ブログ
中村主水と海原雄山
2025年02月24日
昨年着物羽織作ったお客様から次は中村主水のような羽織を作りたいと言われました。色は?と聞いたところ羊羹色ですと言われ、んっ、黒紋付が色落ちして茶色っぽくなった羽織なのか最初から茶色の羽織なのかグルグル考えました。現物をお見せして説明すると黒紋付でなくてよいということでしたので紬、お召のつるっとした反物の中から羊羹っぽいものを一緒に探しました。正絹で色重視ということで無事納得の反物を見つけていただきました。
数日前はスタイリストさんからの衣装依頼で海原雄山風で一式お願いしますという話がありました。んっ、海原雄山、んっ、となりますがそこからイメージを共有してなんとなくイメージが固まりました。ただただ着物くださーいと言われるより着物探していまーすと言われるよりヒントになるので少し助かります。具体的に着物の種類とスタイルわからなくても、何用とかいつ着るとかこんな感じとか一つ二つヒントいただくとお勧めする着物により早く近づくのかなと思います。
私のとこ小さな店ですが反物あり仕立て上がりありでいろんな選択肢がありますのでヒントいただくと回り道が少なくなります。お客様の使い道と私の勧める着物がしっかり合うとお互い気持ち良いですからね。
ということでここから羊羹っぽい色を引っ張り出して、
こんな感じの反物の中から選んでいただきました。